Employee introduction

社員紹介

キャリアコーディネーター
山本 宏輔
転職は人生における大きな転機です。その転機に携わらせていただくことに常に緊張感を持ちながら、長期的な視点で、最適なキャリアの選択肢をご提案いたします。
キャリアコーディネーターとして心がけていること
スタッフさんにとって、単に”仕事を紹介する人”で終わらないことです。希望条件に合ったお仕事をご紹介することはもちろん重要ですが、それだけではキャリアコーディネーターとして不十分。私たちの役割は、ご要望や状況を踏まえて、一歩踏み込んだ提案をし、時にはスタッフさんが気づいていなかったより良い選択肢をご提案することだと考えています。そのためには、お一人お一人が大切にしている価値観や考えをしっかり理解することが欠かせません。細かな連絡や対応にも気を配り、安心して率直なお気持ちを話していただける関係を築いていきたいと思っています。キャリアコーディネーターとしてだけではなく、人として信頼していただける存在でありたいです。
印象に残っているエピソードについて
Webディレクターのご経験をお持ちの方のサポートをさせていただいたことが印象に残っています。
面談の時点で、すでに数ヶ月間転職活動をしていたものの、なかなか仕事が決まらないご状況とのこと。「直近、3ヶ月程度での離職が続いているのが原因かもしれない・・」と不安を感じているご様子でした。確かに、派遣でも長期的に就業いただくことを希望する企業が多く、短期間での離職歴が定着性の懸念に繋がってしまうことも少なくありません。
しかし、詳しくお話を伺うと、直近の離職はすべて企業都合によるものであり、長期就業の意向がとても強いことが伝わってきました。この点を踏まえ、定着性の懸念を補えるくらい経験がぴったり合う求人に絞る方針を決定。豊富な経験の中でも、特に企業にとって価値のあるスキルや実績を整理し、求人ごとにどの経験が最もアピールポイントとなるかを明確にしました。この内容をご本人も共有し、顔合わせでも自信を持ってアピールできるようサポート。
その結果、長期就業の意向を理解し、経験やスキル面のマッチ度が高いポジションで就業が決定しました。たとえ不安要素があったり、希望条件が難しくても、必ずどこかに可能性があるはずです。それを見つけ出し、最適なキャリアの実現をサポートすることがキャリアコーディネーターとしての価値であることを改めて実感した一件でした。
転職を考えている人へのメッセージ
実は、私は別の業界から転職をしてキャリアコーディネーターになりました。転職活動中はわからないことや不安が多くありましたが、エージェントのサポートを受けることで安心して活動を進めることができた経験があります。だからこそ、転職には迷いや不安がつきものだと感じており、どんなに小さなことでもお気軽にご相談いただきたいと思っています。あなたにとってベストなキャリアを一緒に作り上げていきましょう!