Column

転職に役立つ情報

ホーム > 転職に役立つ情報 > キャリアアップの意味と成功させるために大切なことは?

キャリアアップの意味と成功させるために大切なことは?

キャリアアップの意味と成功させるために大切なことは?

「キャリアアップ」とはどのようなものを指すのか

企業勤めやフリーランスなど立場によらず、「キャリアアップ」を望む人は多いはず。しかし、何をもって“キャリアアップ”と言えるのか?明確に答えられる人は多くないでしょう。結論からお伝えすると“キャリアアップ”とは「今より専門知識や能力を身につけ、経歴を高めること」です。企業に勤めている場合は昇進や昇給など、重要なポジションへの起用が良い例でしょう。

キャリアップとキャリアチェンジの違い

“キャリアアップ”と似た言葉に、“キャリアチェンジ”があります。よく混同されがちですが、これらは全く別物です。“キャリアアップ”は「経歴の向上」を指し、“キャリアチェンジ”は「異業種・異業界に未経験から転向する」ことを意味します。例えば「営業職のチーフから主任へ昇進」は“キャリアアップ”、「接客経験を活かして営業職に転向」「事務職から心機一転プログラマーを目指す」などといったケースでは“キャリアチェンジ”に該当します。

立場や状況は人によって様々なため、”キャリアアップ”と”キャリアチェンジ”を同時に叶える(異業種に転向して給料アップや役職・立場が向上する)ことも場合によっては可能です。

キャリアアップとスキルアップの違い

“キャリアアップ”と近い言葉で、“スキルアップ”もよく耳にします。「キャリア=実績・経歴」、「スキル=技術・能力」を意味するので、これらもまた全く別のことを指します。“キャリアアップ”は「経歴の向上」、”スキルアップ”は「技術・能力の向上」を表す際に用いられる言葉です。

“スキル”とは具体的に、PC操作など日常的な業務で獲得できるものから、企画力・コミュニケーション力・マネジメント力などのビジネススキル・ヒューマンスキルもまとめて指します。弁護士や看護師、公認会計士、建築士、栄養士というような専門的な職種では、資格を取得して発揮されるスキルもあり、”スキルアップ”の形は様々です。勉強や資格取得、業務を通して”スキルアップ(技術・能力の向上)”することで、”キャリアアップ(昇給や昇格)”に繋がるので、意味は異なりますが強い相関性があります。

キャリアアップをするときの2つの選択肢

“キャリアアップ”するための選択肢は、大きく2つ。一つは「社内で上を目指す」方法と「転職して今より好条件の仕事に就く」方法です。どちらを選択するにしても、必ず良い面・悪い面が存在します。自分にとって最適な判断ができるよう、それぞれのメリット・デメリットについて確認していきましょう。

社内でキャリアアップ

「現在の勤め先で昇給・昇格を目指す」方法が一つ目の選択肢です。その会社でのやり方や経験をそのまま活かして働けるため、ステップアップした業務内容でもスムーズに取り組むことができます。また、これまでの実績を知るメンバーや慣れ親しんだ環境で、周りからの協力が得やすいこともメリットとして挙げられるでしょう。

一方で、会社の範囲内でしか経験が積めなかったり、あくまでその企業で成功するためのスキル習得になってしまう、などがデメリットとして考えられます。

転職でキャリアアップ

現在の勤め先で正当な評価を得られない・キャリアアップが望めない場合は、転職してより好条件・好待遇の仕事を探すことになります。これが“キャリアアップ”を実現する二つ目の方法です。新しい環境に身を置くことで、今までとは違う視点のやり方やスキルが身につきます。また前職では評価されなかったスキルが、違う職場では即戦力・プロフェッショナルとして評価されるなんてことも。リセットされた人間関係の中で、先入観なく正当な評価を得られるチャンスがあります。

ただし“環境のリセット”による利点もありますが、それは時としてデメリットにもなり得ます。前の会社で築いた功績や評価は関係ないので、またゼロから実績を築かなければなりません。万が一、新しい環境でスキルが評価されなかった場合、”キャリアアップ”が失敗に終わってしまう可能性も。さらに新しい会社の文化や風土が、必ずしも自分にとってやりやすい環境であるとは限りません。慣れない人間関係に強いストレスを感じることも人によってあるでしょう。

大きな変化・評価されるチャンスを手に入れるためには、表裏一体にリスクが存在することも認識しておかなければなりません。

キャリアアップを成功させるために必要なこと

あなたの人生プランに“キャリアアップ”が必要だという結論に至ったら、なんとしても成功させたいはず。失敗しないための秘訣について、必ず知っておきたいですよね。以下で成功させるポイントをまとめているので、“キャリアアップ”を目指す方は要チェックです。

キャリアプランを明確にする

あなたのキャリアプランは明確ですか?明確でないという方は、まずはそれをイメージすることから始めましょう。自身が思い描く将来のゴール無しに、”キャリアアップ”の成功はあり得ません。最後に成功だったかそうでないかを判断するのは、その人の”理想次第”だからです。

長期的な目標=最終的なゴールが思い浮かぶ人は、それを実現するために10年後、20年後どうなっていたいか、中期的な目標を立ててみてください。さらに中期的な目標が決まったら、1年先、1カ月先、1日先の短期的な目標に落とし込んでみましょう。そうすれば今自分が何をするべきかが見えてくるはずです。

これらは必ずしも業務的なスキル、仕事に求められる専門性の話でなくても構いません。仕事を通して具体的なキャリアプランを描けないという方は、「こういう人間でありたい」「こんな老後が過ごしたい」など生活をベースに考えます。それを実現するために必要な時間・お金・経験を得るために何をするべきか考えてみるのです。

しかしながら「何年か後のことなんて分からない、、想像できない」という方も少なからずいるはず。そんなときは少し興味があること、やってみたいこと、仕事にできたら面白いかもしれない、くらいのことを見つけて、短期的な目標から立てていくのも一つの方法です。小さな目標をコツコツ達成し、その過程で得る経験が、将来のビジョンを描く手がかりとなります。

キャリアの棚卸しを行う

“キャリアアップ”を成功させるために、「キャリアの棚卸し」をおすすめします。これは「今まで仕事で行ったことを時系列に掘り下げる」作業です。業務や経験を振り返ることで“自分の強みや価値観”をより明確にすることができます。「キャリアの棚卸し」が適切に行われていると、軸がぶれず、転職で求人とのミスマッチが防げる、履歴書・職務経歴書の内容がブラッシュアップできる、など利点がたくさんあります。勤務先、職種、職務、実績、自己評価、その理由などを掘り下げていき、”棚卸し”していくのですが、もう少し具体的な方法について興味がある方はぜひ調べてみてください。

目標と現状のギャップからキャリアプランを立てる

目標と現状のギャップがどれくらいあるのか認識することも、“キャリアアップ”を成功させるためのポイントです。これが認識できていると、理想の姿に足りないスキル=“課題”が明確になり、次にやるべきことがはっきりと見えてきます。ギャップを埋めるために行動することこそが、目標へのステップアップとなり、おのずと”キャリアアップ”の成功へ繋がっていくでしょう。

定期的にキャリアプランを見直す

一度立てたキャリアプランを定期的に見直すことも重要です。今の価値観が10年後もそうとは限りませんし、明日思いがけず人生を変えるような体験をするかもしれません。「成功した」と思える“キャリアアップ”を実現するには、その時の価値観にあったキャリア形成をしていくことがカギとなります。

20代後半が転職市場のボリュームゾーンとなっていることも、社会人経験をする前とした後では価値観が変わり「キャリアプランの見直し」を意識せざるを得ないタイミングだと思うと頷けます。「ゴールは変わっていないか、今目指すところは?」という課題を、今の価値観で見直す時間を定期的に設けてみましょう。

合わせて読みたい記事

派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
キャパオーバーの症状とは?原因・なりやすい人の特徴・対処方法まで詳しく解説!
派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
同一賃金同一労働とは?考え方からメリット・デメリットまでわかりやすく解説!
派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
Webディレクター・Webプロデューサーとは?仕事内容や必要な知識、スキルを合わせて解説!