Column

転職に役立つ情報

ホーム > 転職に役立つ情報 > Webデザイナーに向いている人は?特徴や年収、必要なスキルや資格も合わせて解説!

Webデザイナーに向いている人は?特徴や年収、必要なスキルや資格も合わせて解説!

Webデザイナーに向いている人は?特徴や年収、必要なスキルや資格も合わせて解説!

近年デジタル化が急速に進んでいるため、需要が高まっているのがWebデザイナーです。本記事では、Webデザイナーに向いている人の特徴や年収、必要なスキル・資格もあわせて解説していきます。Webデザイナーに興味のある人は、是非一読下さいね。

Webデザイナーとは

Webデザイナーに向いている人
Webデザイナーとは、スマホやパソコンから見るWebサイトをデザイン制作する仕事です。名称にデザイナーがついているため、デザインのみをするイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、実際のWebデザイナーの仕事範囲はデザインだけではなく、サイトのテーマ考案からCSSやHTML言語を使用してサイトを制作するまでです。

デザイン知識とWebサイト制作の知識両方が揃って、初めて実践力のあるWebデザイナーになるといえます。

グラフィックデザイナーとの違い

Webデザイナーとよく間違えられやすいのが、グラフィックデザイナー。グラフィックデザイナーとの違いは、媒体とCSSやHTML言語を使用したコーディングの有無です。

グラフィックデザイナーは、ポスターや広告といった紙媒体のデザインが主な仕事内容のため、CSSやHTML言語を使用したコーディング作業はありません。対してWebデザイナーはWeb媒体でサイトをデザインするため、CSSやHTML言語を使用したコーディング作業があります。

違いにだけ注目をすると、グラフィックデザイナーの方が、楽なのでは?と考える人もいますが、デジタル化の進む今日では、「情報発信」が非常に重要視されています。そのため、グラフィックデザイナーとWebデザイナー両方のスキルが求められる傾向にあり、両方のスキルを持っているデザイナーは、市場価値が高いといえるでしょう。

Webデザイナーの種類

Webデザイナーに向いている人
一口にWebデザイナーといえど、働き方や働いている場所によって、いくつかの種類に分類することができます。Webデザイナーにはどのような種類があるのか、見ていきましょう。

フリーランス

個人事業主で、クライアント企業の専属のような形で働きます。基本的には、業務委託で仕事を受注し、クライアント向けにWebサイトを制作するのが主な仕事です。

インハウス

インハウスは、企業専属のWebデザイナーのことをいいます。企業専属ならではだからこそできる制作がメインの仕事です。その他に、社内デザイナーや企業内デザイナーとも呼ばれます。

制作会社・広告代理店

Web制作会社や広告代理店に所属しているWebデザイナーは、クライアントから仕事を受注し、Webサイト制作を行います。クライアントの要望を取り入れることが仕事なため、業務内容は案件によって異なるのが特徴です。また、たくさんの案件を同時進行することも珍しくありません。

Webデザイナーに向いている人の特徴

Webデザイナーに向いている人
Webデザイナーに向いている人の特徴を解説していきます。自分がWebデザイナーに向いているのかどうかわからない人は、下記の項目に該当するかどうか、チェックしてみて下さい。

粘り強く地道な作業ができる

Webデザイナーの業務内容は、地味で根気が必要な作業が多いのが特徴です。そのため、粘り強く地道な作業ができる人が適しています。一見すると華やかな業界に思えますが、裏方作業がメインで、表舞台に立つことはありません。縁の下の力持ち業といえるでしょう。

好奇心が旺盛で最新のものが好き

Webデザインには、最新トレンドが求められます。情報発信が重要視され、膨大な量の情報も流動的だからこそ、偏見なく最新のものを取り入れる能力が必要です。Webデザイナーは派手に目立つ職業ではないけれども、好奇心が旺盛で最新のものが好きな人は、適しているといえます。

固定概念に囚われにくい

最新情報を取り入れるためには、固定概念に囚われにくい素直さも大切です。古き良き物は残しつつ、現代の最新のものと組み合わせられる柔軟性があると、Webデザイナーとして活躍できるでしょう。

絵やデザインなどクリエイティブなことが好き

Webデザイナーには、自分の頭の中のアイディアや閃きを、具現化する力も必要です。そのため、絵やデザインなどクリエイティブな作業が好きな人は、Webデザイナーに適しているでしょう。クライアントの要望に答えつつ、斬新なアイデアや閃きを織り交ぜる工夫をすると、オリジナリティのあるWebデザイナーとして、需要が高まります。

客観的に物事を考えられる

Webデザイナーは、クライアントの要望に応えたWebサイトを制作します。しかし、どの業界にも、時には無茶な要望をするクライアントがいるため、自分が対応できるのかどうか、受注する際に客観的に物事を考える能力が求められます。また、自分のオリジナリティを大切にするのも良いですが、クライアントの要望に適切に答えられているかどうか、自分主観ではなく、クライアント主観で案件を進めていける広い視野が必要です。

効率や優先順位を意識した時間管理ができる

仕事には納期が付きもの。Webデザイナーは、いくつもの案件を同時進行していくことが多く、チームで1つの仕事を担うこともあるため、効率や有線順位を意識した時間管理能力の高い人だと適性があるでしょう。

コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力が高いと、クライアントから必要事項のヒアリングがしやすく、重要な情報の聞き忘れが少ないでしょう。情報に漏れがないと、訂正が少なく仕事がスムーズに進みます。

Webデザイナーに向いていない人の特徴

Webデザイナーに向いている人
Webデザイナーに向いている人がいれば、向いていない人もいます。続いては、反対のWebデザイナーに向いていない人の特徴を見ていきましょう。

細かな作業が苦手

Webデザイナーの仕事は、デスクワーク作業が中心で、細かな作業の反復が多いのが特徴です。そのため、1日中デスクに座っている・細かな作業が苦手という人には、適していません。

柔軟な対応が苦手

クライアントの急な要望変更や追加に対応できる自信が無いといった人も、Webデザイナーには向いていないといえます。仕事の流れとしては、要望をヒアリングしてから案件に着手しますが、途中でクライアントから変更が入ることは日常茶飯事です。

また、自分のアイデアをクライアントが気に入るとは限らず、意見の相違が生まれることもあるでしょう。こだわりのあるWebデザイナーは素敵ですが、クライアントあっての仕事なため、お互いの意見の中間地点や妥協点などを見つける柔軟性が必要不可欠です。

好奇心が乏しく流行に興味がない

情報重視のWeb業界では、最新トレンドが重要視されています。好きな物が確立されており、好奇心が乏しく流行に興味がないといった人も、Webデザイナーの適性がないでしょう。

自己管理能力が低い

自己管理能力が低い人も、納期を守ることや複数の案件を同時進行できないため、Webデザイナーには適していません。自己管理能力が低い自覚があるけれども、Webデザイナーを目指したいという人は、携帯電話のアプリやリマインダーなどの便利ツールを利用するのがおすすめです。

Webデザイナーに必要なスキルや資格

Webデザイナーに向いている人
Webデザイナーに必要なスキルや資格にはどのようなものがあるのでしょうか。ここからは、Webデザイナーになるために、身に付けておくとよいスキルや資格を解説していきます。

スキル編

まずは、必要なスキルから見ていきましょう。スキルは努力次第で身に付くものです。下記の中に、現状の自分に足りないと感じる項目がある場合は、日常生活の中で意識をして身に付けていくのがおすすめです。

コーディングに関する知識

Webサイトをデザインした次のステップは、デザインを反映させたWebサイトの制作です。Webサイトを制作するには、コーディングを行います。HTMLやCSS言語といったプログラミング言語を入力し、Webサイトを制作する作業です。Webデザイナーの必須スキルなので、HTMLやCSS言語は押えておくようにしましょう。

コミュニケーション能力

作業をするのはパソコンですが、クライアントの要望や自分のオリジナリティを織り交ぜて制作をするため、高いコミュニケーション能力が必要です。時にはチームで仕事を行なうこともあるため、クライアントだけではなく、仕事仲間を気遣う心使いもあれば、円滑に仕事が進みやすくなります。

デザインの仕方

Webサイトのデザインの仕方や考え方も大切です。ウェブサイトは目次や雰囲気、コンテンツ内容によって、読者の目を引きます。目的によってデザインの仕方も異なるため、フォントの種類や配色パターンなど、デザインの基本的知識は頭に入れておく必要があります。

SEOの知識

制作したWebサイトが、ユーザーの検索結果に表示されなければ、制作の意味がありません。制作したWebサイトが、検索コンテンツの上位に表示されるよう、SEOの知識も必須です。

スケジュール管理力

細かな作業が多い中、受注した案件の納期や変更など、スケジュール管理力が求められます。納期までの時間の中で、最大限のパフォーマンスを発揮するのが、Webデザイナーの仕事です。

資格編

続いては、Webデザイナーに必要な資格を解説していきます。取得をしておくと、転職や就職、実際に働く際にも役立つでしょう。

マルチメディア検定

マルチメディア検定は、マルチメディアやICT(情報通信技術)の知識習得を測ります。基礎知識を測る「マルチメディア検定 ベーシック」と、専門知識の理解と応用能力を測る「マルチメディア検定 エキスパート」の2種類から選んで受験できます。

Webデザインに直結する技術的なものではなく、Webデザインを行なう上で役立つメディア領域や教養を身に付けるのに役立つ検定といえるでしょう。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は国家資格です。難易度の高い資格ではありますが、取得すると技能士を名乗ることができるため、Webデザイナーであれば取得しておく方がよい検定になります。

検定内容は、1級・2級・3級のレベルに分かれています。3級から徐々に検定レベルを上げて取得を目指していくのがおすすめです。

Webクリエイター能力検定試験

Webサイトのコーディングやデザインの基礎知識習得を証明する検定です。サーティファイが主催しており、世界標準とされるW3C(World Wide Web Consortiumの略称:Web技術の標準化を行う非営利団体)に準拠しているため、取得をすると世界標準レベルの知識を持っていることが証明されます。

世界に通用する知識レベルの保有が証明できるため、Webデザイナーとしての値打ちが上がる検定です。

アドビ認定プロフェッショナル

アドビ製品を扱うにあたって、基礎的な知識が身に付いているかどうかを評価する検定になります。今やWebデザイナーに欠かせない、PhotoshopやIllustratorといったツールの多くは、アドビ製です。

ツールや年度ごとに細かく資格があり、個別に試験が受けられるため、取得しやすい資格でもあります。使えるソフトやツールを証明することができるため、Webデザイナーにおすすめの資格です。

Web検定(Webデザイナー)

Weサイトのコンセプト設計から、実際の運用までに関する知識習得を証明する検定です。これからWebデザイナーを目指す人ではなく、Webデザイナーとして現役で活躍している人向けの検定といえるでしょう。

エキスパートとスタンダードの2つのレベルが用意されています。名称の通り、スタンダードはWebサイト制作に関する基礎的知識を証明するもので、エキスパートはその応用編です。難易度もスタンダードよりエキスパートの方が高く、それなりの現場経験を積んでいる人だと理解しやすいようです。

Illustrator®クリエイター能力認定試験

Webザイナーには欠かせない、Illustrator®の能力を証明する試験です。Webデザイナーであれば、Illustrator®の使用はできて当たり前ではありますが、取得をしておくと自分がどの程度のレベルかを証明できるため、役立ちます。スタンダードとエキスパートの2種類が用意されています。

Photoshop®クリエイター能力認定試験

Illustrator®と同様に、Webデザイナーには必須であるPhotoshop®の能力を証明する試験です。スタンダードとエキスパートの2種類が用意されています。Illustrator®と合せて取得しておきたい試験といえるでしょう。

Webデザイナーの年収目安と将来性

Webデザイナーに向いている人
やりがいのある仕事であるWebデザイナーですが、仕事内容だけではなく、年収や将来性が気になる人も多いでしょう。Webデザイナーの平均年収は383万円程度で、男性が424万円程、女性が354万円程となっています。

現状ではやや低めの年収ですが、近年はデジタル分野が目覚ましい発展を遂げているため、Webデザイナーの将来性は、非常に明るいものです。求人需要も拡大している職業なため、年収は上がり続けると予測できます。

Webデザイナーとしてキャリアを積み、アートディレクターやWebディレクター、Webプロデューサーにキャリアアップすると、高い人では年収が800万円〜1,000万円以上まで上がることも。

今や日常生活を送る中で、インターネットショッピングやオンラインゲームといった、在って当たり前のものに、Webデザイナーの存在は欠かせません。

Webデザイナーになる方法

Webデザイナーになる方法を解説していきます。Webデザイナーを目指す人は、下記の方法を参考にしてみて下さい。

通信・オンラインスクールで学ぶ

独学では挫折しそう・必要な知識をしっかりと学びたいという人は、通信講座やオンラインスクールで学ぶのがおすすめです。 通信講座やオンラインスクールだと、どこかに通う必要がないため、自宅で空いた時間にWebデザイナーの勉強ができます。時間と場所の自由が利くため、子育て中で忙しい人にも適しているでしょう。

独学で勉強する

独学は、Webデザイナーを目指すのに、費用をあまりかけられない・自由に勉強がしたいといった人に適しています。高い自己管理能力が求められる・知識情報に対するアンテナを常時張り巡らす必要がありますが、スクールや通信のように、人とのやり取りや課題などがないため、自分のやり方とペースで勉強を進めて行けるのがメリットです。

専門・スクールに通う

専門やスクールであれば、プロによる指導を受けられます。直接プロの講師によるフィードバックを受けられるため、Webデザイナーとしての早い成長が望めるのが魅力です。また、同じようにWebデザイナーを目指す仲間もできるため、モチベーションの維持や向上もしやすいでしょう。

まとめ

デジタル分野が目覚ましい進化を遂げている今日では、Webデザイナーの需要が世界中で高まっています。Webデザイナーとしての知識と経験はもちろんですが、英語も一緒に勉強しておくと、世界で活躍できるWebデザイナーも夢ではありません。努力次第で展望が開ける職業なので、Webデザイナーを目指している人は、大きな夢を持つようにして下さいね。

Supervisor Image

type IT派遣編集部

type IT派遣編集部では、派遣に関する知識やスキルアップの方法、業務に活かせる資格など、転職に役立つ情報をお届けしています。
type IT派遣は、ITエンジニア、クリエイターに特化した人材派遣サービスです。IT・Web業界に精通したキャリアコーディネーターが、あなたのお仕事探しをサポートいたします。

合わせて読みたい記事

派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
仕事を辞めたくなる主な原因とは?対処方法や辞める前にしておいた方がよいことを解説
派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
動画編集とは?必要なパソコンスペックやおすすめアプリも合わせて解説!
派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
人と関わらない仕事23選 人との関わりを減らすメリット・注意点とは?