Column

転職に役立つ情報

ホーム > 転職に役立つ情報 > 外資系企業で派遣社員として働くメリットと必要なスキルを解説

外資系企業で派遣社員として働くメリットと必要なスキルを解説

外資系企業で派遣社員として働くメリットと必要なスキルを解説

日系企業と何が違う?外資系企業の特徴

日系企業と外資系企業を比較した際に、漠然と“外資系”へ憧れを抱く人も多いのではないでしょうか?しかし、実は外資系企業という言葉の定義は曖昧で「日本に進出した海外企業」「海外企業が日本に設立した企業」などを指す際に広く使われています。「日本と海外企業の共同出資で設立した企業」や「海外企業に買収された元日系企業」も外資系企業の定義に含まれることがありますが、より濃く海外特有の風土を持っているのは前者と言えるでしょう。

それでは実際に、日系企業との違いはどんなところにあるのでしょうか?外資系企業に共通する特徴について以下で解説していきます。

即戦力が求められる

新卒採用の割合が高い日系企業と比べると、外資系企業の多くは中途採用を主流とし「入社後に丁寧に研修して人材育成する」という文化がない企業も珍しくありません。そのため”成長見込みのある人材”や”伸びしろがあるかどうか”より、”即戦力として戦えるか” ”入社後スムーズに結果を出せるか”が重視される傾向にあります。

年齢や経歴よりもスキル・能力が重視される

日系企業では学歴や前職の業務内容のみならず、転職回数が多くないかなども含め職歴を気にされる傾向があります。一方外資系企業では出身大学や前職までの経歴より「会社にはいってから何ができるのか?」というスキルや個人の能力が評価されます。

日系企業にありがちな「年功序列」の風土がないため、入社年度が先の年長者が敬われるのではなく、あくまで成果主義・実力主義の世界と言えます。

成果主義でキャリアアップ・キャリアダウンしやすい

先述したように、外資系企業は基本的に”成果主義・実力主義”である場合がほとんどです。日系企業では成績に関係なく、入社年数や年齢によって役職への昇進が決められるケースも少なくありません。一方で外資系企業では自分があげた成果によって昇進か決まります。場合によってはキャリアダウンも考えられるため、実力がある人にとっては有利な風土と言えるでしょう。

部署によっては語学力が必要になる

日本語が話せれば問題ない部署もありますが、外資系企業で働く上で語学力があることに越したことはありません。企業が本拠地を置く国の言葉はもちろん、世界的に母語人口の多い英語や中国語が堪能であれば、海外チームとのやり取りや交渉時など活躍できる場面が増えるでしょう。

逆に母語人口の少ない言語ができると重宝されることもあり、扱える言語数が増えるだけキャリアの幅が広がります。

外資系企業で派遣社員として働くメリット

外資系企業の特徴について整理ができたら、次はメリットについて確認していきましょう。外資系企業でも様々な雇用形態の選択肢がありますが、今回は”派遣社員”として働く場合に焦点を当てて解説していきます。

日系企業よりも給与が高い

もともと外資系企業は日系企業よりも給与水準が高い傾向にあり、派遣社員として働く場合も同様の傾向と言えます。ただし”実力主義”が前提にあるため、派遣といえどある程度のスキルや能力が求めらることは認識しておかなければなりません。

ワークライフバランスを保ちやすい

近年改善されつつある日本の労働環境ですが、未だ長時間労働している現場が多くあります。一方で外資系企業は残業が少なく、ワークライフバランスを保ちやすいという特徴があります。残業する人を「仕事熱心で勤勉」「真面目」と高く評価する日系企業と、「定時内で仕事が終わらせられない人」として低評価する外資系企業の傾向の違いが、この差を生み出しているとも考えられています。

そもそも日本では「残業はある程度はあって当然のもの」という考えを持つ人も多いのではないでしょうか?もちろん全ての外資系・日系企業がこの傾向に当てはまる訳ではありませんが、プライベートの時間も大切にしたい方は企業風土についても事前に確認しておくと良いでしょう。

直接雇用される可能性もある

良くも悪くも、外資系企業は”成果主義”であり”実力主義”の企業が多いです。派遣社員も企業に貢献する成果を残し優秀であれば、正社員や契約社員として直接雇用へ切り替えられるチャンスがあります。

いきなり外資系企業で正社員として働きだすのは不安・・・という方は、派遣社員として現場を経験してから正社員を目指すのも一つの方法です。

派遣社員と正社員の業務内容や待遇に大きな差がない

”実力主義”の中では人間関係における社歴の長さや雇用形態はあまり重要ではないため、雇用形態による待遇の差がほとんどないことが外資系企業の特徴と言えます。歴史ある日系企業や日本の風土を重んじる企業ほど、正規・非正規という”雇用形態”の違いに壁が生まれがちです。

一方、外資系企業では”実力のある人が評価される”ため、正規・非正規という点で業務内容や人間関係に大きな壁を感じることは少ないでしょう。

外資系企業に向いていない人

外資系企業には多くの魅力ありますが、日本人には向いていないと感じる人が少なくないことも事実です。向いていないと感じる人の共通点について以下で解説していくので、当てはまる項目が多い場合は外資系企業への就職を慎重に検討することをおすすめします。

◆安定志向の人
実力主義の企業では、会社に貢献していないと判断された日に突然解雇を言い渡されることも珍しくありません。福利厚生についても外資系より日系企業のほうが手厚い傾向にあります。長期的に安定して働きたいという方にはリスクが多く感じられるでしょう。

◆受け身な人
業務内容や職種によって差はあるものの、自分から積極的に意見を主張しないタイプはいづらさを感じるかもしません。国も文化も違う人が集まる企業において「言わなくても伝わる」ことはほとんどありません。意見を主張しないことで仕事をしていないと判断され、低評価を受けることもあるでしょう。

◆自分のペースでのんびり働きたい人
「定時内に成果をあげる」ことが大切される外資系企業では、必然的にスピード感のある仕事が求められます。自分のペースでゆっくり働きたいという方にはプレッシャーとなり、窮屈に感じられるかもしれません。

外資系企業で派遣社員として働くために必要なスキル

派遣社員として外資系企業で活躍するためには、どのようなスキルが必要なのでしょうか?それらのスキルについて以下で解説しますが、派遣社員という雇用形態に限らず、外資系企業で働く全ての人に共通する項目も多くあります。

外資系企業での就業を検討している人は確認しておきましょう。

語学スキル

世界的に母語人口が高い英語や中国語、企業が本拠地を置く国の言葉が話せると業務の幅が広がり、活躍の場が増えます。業務内容によっては語学スキルがないと仕事が成り立たないことも珍しくないでしょう。

自己主張スキル

いわるゆ日本的文化の”謙遜する美徳”は、外資系企業では通用しないと認識しておきましょう。文化も国も違う人が集まる現場では、自分の意見を主張することが当たり前の風土としてあります。積極性がない・主張がないというのは、仕事をしていないのと同じとみなされ、マイナス評価に繋がります。

フレキシブルな対応力

”フレキシブルな対応力”、つまり”柔軟に物事を処理できる能力”が重要です。業務によっては同じことをやり続ける継続力と忍耐力が評価されることもありますが、変化の速い現場では柔軟な意思決定とそれに対応する能力が評価に繋がるでしょう。

業務遂行能力

”業務遂行能力”とは”与えられた業務に責任を持って最後までやり遂げる能力”でのことを言います。途中で投げ出さないことは当たり前ですが、業務を遂行するために状況を把握し問題点を見つける、分からないことは質問する、コミュニケーションをとるなど様々な要素を含みます。

この能力は生まれつきの素質や性格以上に、努力次第で向上すると言われています。

Supervisor Image

type IT派遣編集部

type IT派遣編集部では、派遣に関する知識やスキルアップの方法、業務に活かせる資格など、転職に役立つ情報をお届けしています。
type IT派遣は、ITエンジニア、クリエイターに特化した人材派遣サービスです。IT・Web業界に精通したキャリアコーディネーターが、あなたのお仕事探しをサポートいたします。

合わせて読みたい記事

派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
平日休みの仕事とは?職種やメリット・デメリットとあわせて向いている人の特徴を解説!
派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
フリーランスがクラウドソーシングで案件が取れない原因とは?案件獲得するための9つの方法とあわせてトラブルの回避方法も解説!
派遣を考えている方向けのコラム
派遣を考えている方向けのコラム
フリーランスが抱える不安とは?リスクや不安感を解消する方法と派遣がおすすめな理由も解説!