Column
転職に役立つ情報
人と関わらない仕事23選 人との関わりを減らすメリット・注意点とは?
目次
- 人と関わらないでできる仕事は増えている!
- IT化が進んだことで場所や働き方を問わず働ける
- 多様な働き方を選択できる社会が推奨されている
- 在宅でできる人との関わりが少ない仕事10選
- 事務職
- システムエンジニア
- プログラマー
- Webデザイナー
- Webライター(Web編集者)
- データ入力
- 翻訳家
- 音楽・動画制作
- ハンドメイダー
- フォトグラファー
- 正社員でも働ける人との関わりが少ない仕事10選
- 警備員
- ビルメンテナンス
- 清掃員
- 倉庫・工場作業員
- 新聞配達員
- 配送・配達ドライバー
- 自動販売機の補充員
- タクシードライバー
- ゲームテスター
- 農家
- 人と全く関わらないで働ける仕事3選
- デイトレーダー
- アフィリエイター
- 動画配信者
- 人と関わらない仕事を選ぶメリット
- 人間関係によるストレスが減る
- 自由な働き方が選べる
- 周囲に気を遣うことなく働ける
- 人と関わらない仕事を探すときの注意点
- 完全に人と関わらないでできる仕事はかなり少ない
- 知識やスキルが身に付きにくくキャリアアップが難しい
- 収入が少ない・安定しない仕事も多い
人と関わらないでできる仕事は増えている!
働く上で意外とストレスなのが人間関係。人の気持ちに配慮しながらのやり取りは、気付かぬうちに負担になりがちです。「できれば人と関わらずに働きたいけど難しいのでは・・・」と思う方も少なくないのでは?実は最近そんなお仕事が増えているんです!
ここではその具体例、選ぶ際のメリット・デメリットを解説します。
IT化が進んだことで場所や働き方を問わず働ける
人と関わらずに働けるお仕事が増えている背景として、IT化が進んだことがあげられます。
かつては紙でやりとりしていた請求書や契約書などもデジタル化が進み、オンラインでのコミュニケーションツールの発達に伴い「Web会議」も一般的となりました。場合によりますが、営業などお客様を相手にするお仕事であっても、PCとネット環境さえあれば場所や移動時間に縛られず働くことが可能です。
多様な働き方を選択できる社会が推奨されている
日本政府が掲げている「働き方改革」も多様な働き方の実現を後押ししています。長時間労働の是正などの他に、柔軟な働き方がしやすい環境整備(テレワーク、副業・兼業など)が厚生労働省により推進されています。この取り組みを通じて国全体の風潮が変わり、ますます多様な働き方が浸透していくと予想されます。
在宅でできる人との関わりが少ない仕事10選
在宅で働くことができる、人との関わりが少ないお仕事は以下の通りです。
・事務職
・システムエンジニア
・プログラマー
・Webデザイナー
・Webライター(Web編集者)
・データ入力
・翻訳家
・音楽・動画制作
・ハンドメイダー
・フォトグラファー
事務職
電話・メール対応、書類の作成、数字の集計などが業務の中心で、PC作業が多いため在宅勤務が可能です。
特別な資格や専門知識は必要ありませんが、Excel・Word・PowerPointなど基本的なオフィスソフトを使いこなすスキルが求められます。仕事内容によってはタイピングスピードが見られたり、MOS(WordやExcelなどの操作スキルの証明となる資格)などの取得が必要なことも。最近では、Webコミュニケーションツール(Zoom・Meet・チャットなど)のリテラシーを求められることも珍しくありません。
業務の依頼や報告でコミュニケーションが発生しますが、社内のメンバー間で完結することがほとんどです。事務職として働く場合、専門スキルを活かして独立することが多いフリーランスや業務委託ではなく、直接雇用や派遣社員として企業に勤めて働くことが一般的です。
システムエンジニア
私たちが普段利用する、Webサイトやアプリなどのシステムを開発するために必要なのが”設計図=仕様書”です。この仕様書をクライアントの要望に沿って作成することが主な業務内容となります。
システムの種類は多岐にわたりWebサイトやアプリの他に、社内で使う業務用システム(経費・人事管理、営業支援ツールなど)や、飛行機や電車に組み込まれるシステム、ビッグデータを管理するシステムなどが例としてあげられます。作業はPC業務が中心となるため在宅勤務が可能です。
システムエンジニアを目指す上で特別必要な資格はありませんが、システムを構築する際に使用されるプログラミング言語の知識は必要です。言語の種類は数百に及びますが、実際に開発を担うのはプログラマーの役割になりますので、代表的な言語(例えばJavaやPHPなど)を習得しておけば問題ありません。開発するシステムの特性によってよく使われる言語が異なるため、自分がどの分野の専門性を高めたいのかを見極めることがキャリアアップする上で重要になるでしょう。
コミュニケーションはメールやオンラインツールで対応が可能ですが、クライアントの要望をまとめプログラマーに上手く指示を出さなければならない立場であるため、高いコミュニケーション能力が求められます。
システムエンジニアとして働く場合、直接雇用や派遣社員として一般企業に勤めることが多いですが、最近では企業勤務を経て独立し、業務委託やフリーランスとして活躍するケースも珍しくありません。
プログラマー
システムエンジニアが設計した仕様書に基づき、システムのプログラミングを行うお仕事です。PCさえあれば場所を問わず業務ができるため、在宅勤務が可能です。
開発するシステムの内容によって必要な言語が異なり、それぞれ必要な言語の知識を身につけておく必要があります。扱える言語数が多いと活躍の場が広がりますが、主流の言語を一つマスターしておくだけでも携われる案件は多いです。
基本的にPCで黙々と作業することになりますが、業務を進める上で質問・相談・報告などコミュニケーションが発生します。オンラインツールで対応する場合も、正確に指示を読み取り業務を進める必要があります。
プログラマーとして働く場合、直接雇用や派遣社員として一般企業に勤めるケースが一般的ですが、最近では企業勤務を経て独立し、業務委託やフリーランスとして活躍することも珍しくありません。
Webデザイナー
ホームページやブログなど、Webサイトのデザインを作るお仕事です。ほとんどの作業はPCで完結するため、働く場所を問わず在宅勤務ができます。
Webデザイナーになるためには、PhotoshopやIllustratorなどを使用したWebデザインの知識と、HTMLやCSSを使用したコーディングの基本的な知識が必要です。デザインスキルのみで活躍している方もいますが、合わせてコーディング技術を高いレベルで習得しておくと、活躍できる案件の幅が広がるでしょう。
デザインについての相談などコミュニケーションが発生しますが、指示書やオンラインツールでも対応が可能です。特にフリーランスの場合、社内でのやり取りにも気を配る必要がなく、納期さえ守ればほとんど人と関わらず自分のペースで働くことができます。
Webデザイナーとして働く場合、直接雇用や派遣社員として制作会社や一般企業に勤めるケースが多いですが、最近では会社に属さずフリーランスとして働く方も増えています。
Webライター(Web編集者)
Web媒体に掲載される記事やコンテンツの文章を書くお仕事です。企業やポジションによって、書くコンテンツの設定や編集も任されることがありますが、基本的にはマニュアルに従って文章を書く業務が中心です。PCがあれば他に機材が必要ないので、在宅で働きやすいお仕事と言えます。
専門的な知識を持っていると関連する記事を書く際に活かせますが、特別必要な資格やスキルはありません。取材や打ち合わせが必要な場合を除き、基本的には一人で作業を進めることになるので自分のペースで仕事をすることが可能です。
Webライター(Web編集者)として働く場合、クラウドソーシングなどを利用し業務委託やフリーランスとして働くケースが多いですが、直接雇用や派遣社員として一般企業に勤めることも可能です。
データ入力
文字や数字など決まったデータを打ち込んでいくお仕事です。PCがあれば場所を問わず作業ができるため、在宅勤務が可能です。最近ではスマートフォンで作業が可能なケースも。
タイピングが得意な方であれば誰でも簡単に始めることができます。特別な知識やスキルが必要ないため在宅ワークの中でも人気の職種です。黙々と一人で作業を行うことになるので、人との関わりはほとんどありません。
データ入力として働く場合、業務委託などで作業を請け負う場合が多いですが、派遣社員やアルバイトとして一般企業に勤めることも可能です。
翻訳家
様々な国の言語で書かれた本や資料、論文やWebサイトなどを日本語に翻訳するお仕事です。動画や映画など映像作品を翻訳することもあります。また外国語を日本語にするだけでなく、日本語の作品を他言語に翻訳し海外向けに発信する時にも翻訳家が活躍します。PCで作業ができるため、在宅勤務が可能です。
翻訳家になるためには英語や中国語など、海外の言語を日本語に変換できるレベルの理解が必要です。直接人の会話を聞いて通訳する仕事とは異なるため、翻訳する文章やデータをメールなどで受け取る程度で人との関わりはほとんどありません。
翻訳家として働く場合、直接雇用や派遣社員として翻訳を専門に扱う会社や企業の翻訳部門に勤めることが一般的です。最近では会社に属さず、業務委託やフリーランスとして活躍している方もいます。
音楽・動画制作
ゲームやTV、動画サイトなどで使用される、音楽・動画の制作編集をするお仕事です。最近ではYouTubeをはじめとするオンライン動画共有プラットフォームの台頭により需要が高まり、動画コンテンツや動画広告の作成など活躍の場が広がっています。Premiere Pro・Audacityなどの編集ソフトや、スピーカー・ヘッドフォン・マイクなど必要な機材を揃える必要がありますが、作業は在宅で行うことが可能です。
特別な資格は必要なく、音楽・動画それぞれ専用のツールを使用した制作編集スキルが求められます。使用するツールにより機能や特徴が異なるため、目的に合ったものを選択し技術を身につける必要があります。
案件によってクライアントとの打ち合わせが発生するケースがありますが、イメージの共有程度で終わることがほとんどです。クライアントの要望をくみ取るコミュニケーション能力を求められますが、基本的には自分のペースで作業することが可能です。
音楽・動画制作者として働く場合、直接雇用や派遣社員として一般企業に勤めるケースも多いですが、最近では業務委託やフリーランスとして活躍する方も増えています。
ハンドメイダー
自分で作ったアクセサリーなどのグッズを、専門サイトを通じて販売するお仕事です。商品の発送や梱包作業含め全て在宅で作業が可能です。資格が不要でホームページを自分で作成する必要もないので、誰でも簡単に始めることができます。
人との関わりはほとんどなく、購入者とのコミュニケーションも簡単な質問などのやり取りをチャットで行う程度です。手軽さから副業として始めるケースが多く、フリーランスとして働く方がほとんどです。
フォトグラファー
アート写真や商業写真(広告や宣伝のために雑誌やカタログなどに掲載する商品)を自分で撮影して販売するお仕事です。カメラやレンズ、照明機材など撮影に必要な道具を揃えなければなりませんが、写真はデータでやり取りできるため在宅勤務が可能です。ただし、撮影場所が指定されている場合を除きます。
フォトグラファーに資格は必要ありませんが、写真の撮り方や機材の扱い方を覚える必要があります。写真販売サイトなどを利用すれば、人との関わりはほとんど発生しません。コミュニケーションが必要な場面も購入者との簡単なやり取り程度でしょう。
フォトグラファーとして働く場合、直接雇用であっても契約社員であることが多く、業務委託やフリーランスとして働くケースが一般的です。
正社員でも働ける人との関わりが少ない仕事10選
人と関わらなくても正社員として働けるお仕事は以下の通りです。
・警備員
・ビルメンテナンス
・清掃員
・倉庫・工場作業員
・新聞配達員
・配送・配達ドライバー
・自動販売機の補充員
・タクシードライバー
・ゲームテスター
・農家
警備員
商業施設や工事現場などを監視、巡回するお仕事です。特定の車や人を対象に警備する場合もあります。指定された場所で単独行動することが多いため、人との関わりが少ないでしょう。
資格がなくても警備員として働くことができますが、仕事の危険度によって資格が求められる場合もあります。「警備員指導教育責任者」や「警備業務検定」などの資格を取得しておくと、キャリアアップに活かせることも。
雇用形態は契約社員・派遣社員・アルバイトなど非正規雇用として働くケースが多く、業務内容が簡単になるに連れその傾向が強くなります。正社員を希望する場合、資格などを取得しておくと有利になる可能性があります。
ビルメンテナンス
ビルの空調や電力整備、給排水など設備全般の管理と清掃が主な業務内容です。他に警備や防災などを任されるケースがありますが、日常の点検業務が中心のためハードな力仕事はありません。基本的に単独で行動するため、人との関わりはほとんどないでしょう。
無資格でも勤務が可能ですが、担当する業務によって「危険物取扱者」などの取得が求められるケースも。他に持っておくと良い資格例として「ビル管理士」「電気工事士」「ボイラー技士」などが挙げられます。
雇用形態は正規雇用・契約社員・派遣社員・アルバイトなど様々で、正社員を希望する場合に資格を持っていると有利になることがあります。
清掃員
オフィスビルや商業施設、ホテルや個人宅などの清掃をするお仕事です。多くの場合、決められた時間内に作業を終わらせるノルマがあるため、効率的に清掃を行わなければなりません。単独の場合、黙々と作業を進めることになるためほとんど人との関わりがないでしょう。チームで行う際も、業務上の報告・連絡以外にコミュニケーションをとる場面は少ないです。
清掃員として働くための特別な資格が必要ないため、未経験の方でも始めやすいお仕事と言えます。キャリアアップを目指すのであれば、「ビルクリーニング技能士」や「清掃作業監督者」などの資格取得を検討してみるのもおすすめです。
雇用形態は契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど様々ですが、非正規雇用のケースが多い傾向にあります。正社員を希望する場合、資格を持っていると有利になる可能性もあるでしょう。
倉庫・工場作業員
ベルトコンベアーから流れてくる製品を検品したり加工するライン作業や、伝票や指示書を確認し指定されているものを取り出すピッキング作業などが主な業務です。
仕事を教わる期間はコミュニケーションが発生しますが、業務を覚えてしまえば最低限の報告・連絡以外にほとんど人との関わりがありません。
資格や特別なスキルが必要なく未経験から始めやすいお仕事ですが、多くの場合、雇用形態は契約社員や派遣社員など非正規雇用となります。誰でもできる単純作業が多いため正規雇用の枠がかなり少ない傾向にあり、アルバイトやパートとして働く方も珍しくありません。
新聞配達員
新聞の朝刊と夕刊を各家庭やオフィスのポストに投函するお仕事です。折り込みチラシの準備も担当することがあります。営業や集金・顧客管理などの業務を任される場合を除き、人との関わりはほとんどないでしょう。
特別な資格やスキルは必要なく、自転車に乗ることができれば誰でも簡単に始められます。会社によって「原動機付自転車免許(原付免許)」が必要な場合があるので注意が必要です。
正社員として働くことも可能ですが、雇用形態はパートやアルバイトの占める割合が高い傾向にあります。
配送・配達ドライバー
個人宅やオフィス、店舗に荷物を運搬するお仕事です。荷物の積み込みや準備、届け先での受け渡しの際に簡単なコミュニケーションが発生しますが、多くの時間を単独で行動することになるためほとんど人との関わりがありません。
運搬の際にトラックや社用車、バイクなどを使用するため運転技術と運転免許が求められます。免許は自動車や軽トラックの運転が可能な「普通自動車第一種運転免許(普通免許)」が必須なことが多く、会社によって中型トラックの運転ができる「準中型自動車第一種運転免許」が必要なケースもあります。(それぞれ車両総重量など規定あり)
雇用形態は正社員として働くことが多いですが、契約社員やパート・アルバイトのように非正規雇用で働くケースも珍しくありません。
自動販売機の補充員
担当エリアの自動販売機を回って商品の補充をすることが主な業務内容です。他に機械のチェックやごみの回収、売上の集金なども行います。倉庫で伝票や商品の受け渡しの際にコミュニケーションが発生しますが、社外での単独行動が大半のため人との関わりはほとんどありません。ただし自動販売機の設置交渉の営業を担当する場合を除きます。
自動販売機の補充員として働くためには、運転技術と運転免許が必要です。大量の商品を積んだトラックで移動するため「中型自動車第一種運転免許」の取得を求められるケースがほとんどでしょう。
雇用形態は正社員として働くことが多いですが、契約社員や派遣社員・アルバイトのように非正規雇用で働くケースも珍しくありません。
タクシードライバー
車でお客様を目的地まで運ぶお仕事です。乗車中に話しかけて欲しくない方もいますが、積極的に雑談をしたいお客様などタイプは様々なため、人に合わせて対応できるコミュニケーション能力が求められます。
事業としてお客様を乗せ対価としてお金を頂く場合「第二種運転免許」が必須となります。タクシードライバーの場合、二種免許の中でも「普通第二種免許」の取得が必要です。それに加えお客様を安全に運ぶ運転技術と、担当する地域の”道”に詳しいことも重要です。最近ではナビシステムを利用して運転することも可能ですが、細かい抜け道など把握しておくとよりスマートな営業ができるでしょう。
雇用形態は正社員として働くことが一般的ですが、アルバイトやパートとして働く方もいます。
ゲームテスター
開発段階のゲームの動作や操作の確認をしてバグ(誤り・欠陥)などを見つけるお仕事です。ゲームはプログラムによって動いているため、そこにミスがあるとバグが起きます。それを開発段階で発見し、プログラマーに修正してもらうために報告をあげます。進捗状況やバグの報告をしなければなりませんが、業務の中心がゲームプレイのため人との関わりはほとんどありません。
必要な資格はありませんが、長時間のゲームプレイに慣れていることと、最低限のゲーム操作スキルが求められます。
雇用形態は正社員・派遣社員・アルバイトなど雇用されて働くことが一般的で、正社員として働く場合はゲーム開発者(プログラマー)へのステップアップを前提としたケースが多いです。
農家
土作り・種植えや田植え・肥料の撒布や雑草除去など日々の手入れ・収穫・出荷までの一連の作業を担うお仕事です。雇用されて働く場合、手と体を動かす作業が中心となるため、コミュニケーションが発生する場面も指示を受けたり業務の報告程度です。自身で農家を経営する場合は、出荷先とのやり取りやスタッフへの指示出しなど、コミュニケーションが必要な場面が増えるでしょう。
農家で働くための必須の資格はありませんが、持っていると業務の幅が広がるものがいくかあります。例えば「普通自動車第一種運転免許(普通免許)」「大型特殊自動車運転免許」「けん引免許」などを取得しておくとトラクターや田植機を扱うことができます。
また農業の知識を広く学べる「日本農業検定」や、本格的に技術や知識を学ぶことができる「日本農業技術検定」の取得もおすすめです。自身で経営する場合は「農薬管理指導士」「農業簿記検定」「農業機械士」「土壌医検定」などを学んでおくと実務の際に役立つでしょう。
農家で働く場合、正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなどで農業法人に雇用されて働く場合が多いですが、最近では個人で自営農家を立ち上げるケースも珍しくありません。
人と全く関わらないで働ける仕事3選
在宅で働くことができる人との関わりが少ないお仕事は以下の通りです。
・デイトレーダー
・アフィリエイター
・動画配信者
デイトレーダー
株やFXを短期売買するお仕事です。1日のうちに利益や損失を確定して、取引を終了させる投資家のことを指します。PCと向き合い一人で作業を行うため、業務上の人との関わりは全くありません。
無資格で始めることができますが、取引を開始する際の初期投資費用が必要です。金額は個人の目標や能力によるところが大きく、必ずしも利益がでる訳ではない点にも注意が必要です。場合によって、大きな損失を抱えてしまうことも理解しておかなければなりません。
また「ライフスタイルに合わせて時間を調整しやすい」点も大きなメリットです。契約時に仕事内容・勤務時間などを取り決めますので、途中で業務内容が変わったり、急な異動辞令を受けることはありません。
トレーダーとして成功するためには、トレードについての学習と継続力が必要になるでしょう。
アフィリエイター
アフィリエイト広告(成果報酬型のインターネット広告)を自分のサイトやブログ・SNSなどで紹介し、そこから商品が売れた際に支払われる報酬を得るお仕事です。
プロバイダ(インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービスを提供する組織)とのやり取りが発生しますが、メールやオンラインツールで十分なため人との関わりはほとんどありません。
特別な資格は必要ありませんが、読んだ人に「商品を買ってみたい!」と思わせるような記事を書くためのライティングスキルが求められます。より成果を出すにはSEO(検索エンジンで検索結果の上位に表示される仕組み作り)に関する知識も必要です。
個人の能力によりますが、一般的にアフィリエイターとして稼げるようになるには時間がかかるため、結果がでない中でも継続する力が必要です。
動画配信者
動画の広告収入、またはライブ配信によるリスナーからの投げ銭(ギフトやダイヤと呼ばれることも)などで収益を得るお仕事です。「YouTuber」や「ライバー」などと呼ばれ、録画か生放送かは問いません。動画の企画から撮影・編集、動画共有プラットフォームにアップするまで自身で全てを行います。
ライブ配信の場合、編集する必要はありませんが、どんなコンテンツにするかなどの企画や準備が必要です。チームで活動する場合を除いて、基本的には全て一人で完結できるため、人と全く関わらずに作業することが可能です。
動画配信者として活動するための資格はありませんが、動画や配信をより多くの人に見てもらうための企画力や分析能力・撮影技術・編集技術などが必要です。また必ずしも収入を得られる訳ではない点も理解しておきましょう。結果がでるか分からない状況でも、ファンがつくまで継続する力が求められます。
人と関わらない仕事を選ぶメリット
ここまで具体的な職種例について紹介してきましたが、実際に人との関わりが少ないお仕事を選ぶ際のメリットについて解説します。
人間関係によるストレスが減る
「クライアントとのやり取りに常に緊張感があって疲れてしまう…」「社外に限らず社内の人間関係にもかなり気を遣ってしまう…」という方は、人と関わる機会を減らすことで対人ストレスを軽減させることが可能です。
ストレスは心と体の健康状態を損なう大きな要因の一つです。どこの職場でも人と関わることに働きづらさを感じていたり、対人ストレスを抱えやすい方にとって最大のメリットと言えるでしょう。
自由な働き方が選べる
業務速度や作業に取り組む順番など、他人に合わせる必要がなくなるため自分のペースで仕事ができるようになります。納期や打ち合わせなどスケジュール管理を徹底しなければなりませんが、時間や場所に縛られないなど自由度が高く、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
人と関わる機会を減らすことで、これらのことに気を遣わず本来の業務に集中することができます。結果として今まで以上の力が発揮できるようになったり、業務効率が上がったなんてことも。普段から周囲に気を遣いすぎてしまう方には、大きなメリットと感じられるでしょう。
周囲に気を遣うことなく働ける
仕事に合った身だしなみを整えたり、業務態度や周囲への接し方など、意識していなくても気を配っていることが実はたくさんあります。
一方で、意に沿わない辞令にも従わなければならなかったり、他の雇用形態と比較すると自由が利かない場面もあるでしょう。正社員として働く上での制約を窮屈に感じてしまう方は、他にもっと自分の能力を活かせる働き方があるかどうかを検討してみるのもいいかもしれません。
人と関わらない仕事を探すときの注意点
人と関わらない仕事にはたくさんのメリットがありますが、一方で理解しておくべき注意点もいくつかあります。以下で解説しますので、お仕事を探す際の参考にしてみてください。
完全に人と関わらないでできる仕事はかなり少ない
上記で挙げた例から分かるように、働く上で完全に人と関わらないことは難しいケースがほとんどです。仮に在宅勤務で直接人と関わらないことはできても、組織やチームで働く限りWeb会議やメンバーとの連携が必要になります。個人で働く場合も、取引先との連携やコミュニケーションは必須です。
“人との関わりが少ない仕事”とは「顧客対応や飲み会など業務外での関わりがない」「社内の上司や同僚と一定の距離を置ける」場合を指していると認識しておくべきでしょう。
知識やスキルが身に付きにくくキャリアアップが難しい
仕事内容が複雑化するほどコミュニケーションが必要な場面が増える傾向にあり、人と関わらない仕事は必然的に単純作業やルーチンワークが中心になります。覚えることが少なく誰でも始めやすいという一方で、何年働こうと専門的な知識や技術を身につけることができない、なんてことも珍しくありません。
また人との関わりが少ないために、人間関係による学びや、業界のトレンド・最新情報のキャッチアップが難しくなることも。結果としてキャリアアップに繋がらず、収入がずっと並行のままである可能性が考えらます。
収入が少ない・安定しない仕事も多い
人と関わらない仕事は肉体労働や誰でもできる簡単な作業(=単価が低い仕事)であることが多く、収入が低い傾向にあります。働き方はアルバイトやパートなど非正規雇用であるケースがほとんどで、雇用自体が安定しないことも懸念されるでしょう。
キャリアアップに繋がらず、収入がずっと変わらない可能性が考えらます。
また雇用されずに働くフリーランスや業務委託で人と関わらない仕事が多くありますが、個人事業主は良くも悪くも収入が安定しないことが特徴です。自分の能力次第で大金を稼ぐことも可能ですが、体調を崩して働けない時やそもそも仕事が獲得できなかった時に、収入が落ち込んでしまう可能性があることも理解しておかなければなりません。
注目の求人特集
登録はこちら!